ホームページの引っ越しについて
なぜ、ホームページの引っ越しをしたのか?
ドメインを変更したかっただけです。
ムームードメインで、さいしょに作ったドメインが、
yanai-piano-electone.com でした。
これを、やないふみえ 子供のピアノ・エレクトーン教室 用に
使ってきたのですが、
このドメインの、piano-electone の部分を、
child-music に変更できないかと、漠然と思うようになりました。
それが、ついふつか前(2018年4月10日 1:06 AM)の夜中に、
魔が差したというのか、急に思いついて、
ムームードメインで新規に、yanai-child-music.com というドメインを、
長期(10年)契約で取得してしまいました。
たいしたスキルもないのに、
ドメインだけ変更なんてできるのだろうかと思いましたが、
やっぱり、ドメインは変更したいし、あと、
私の場合、旧ドメインも長期(10年)契約しているので、
旧ドメインサイトも、なんらかの形で残したいと思っています。
この後、2年使っているレンタルサーバーの、
Xserver でドメインを設定 して
これも2年前に設定しているのに忘れていて、検索しまくりました。
参考サイト↓ も見ながら設定しました。
初心者でも簡単!エックスサーバーでWordPressをインストールする方法
エックスサーバーでワードプレスをインストール!反映されない場合は?
自動で、ワードプレスのインストールも済んで、
「サイト (http://www.yanai-child-music.com) を
WordPress 4.9.5 へ自動更新しました。」
というメールが、ワードプレスから来ていました。
これで、ひとまず安心したのですが、
新ドメインサイトのURLにアクセスすると、入れることもありますが、
へんなサイトに飛ばされてしまうことが多かったので、
Xserverサポート にメールで問い合わせました。
サーバーが安定するまでに24時間かかる
というので、設定直後は、こういうものなのだな~と、1日待つことにして、
その間に、ワードプレス ドメイン移行 で検索、
わかりやすそうなサイトを見つけておきました。
2017.02.09 ブログ運営
やってみてわかった、ワードプレスサイトのドメイン変更(移行)全手順まとめ
こちら↑ のやり方で、
ワードプレスのプラグイン、All-in-One WP Migration を、
現サイト(yanai-piano-electone.com)に入れて、
全データをダウンロードしておきました。
私のホームページは、データ量が99.2MBしかなかったので、
ものの数分でダウンロードできました。
新ドメイン(yanai-child-music.com)が落ち着いた今日(2018年4月12日)、
こちらにも、All-in-One WP Migrationをインストールして、
ダウンロードしておいた全データをアップロードしました。
アップロードも、数分で完了しました。
この後、参考サイト↑ の、
(8)旧ドメイン→新ドメインに転送設定(301リダイレクト)と、
.htaccessファイルを書き換える。
をやっておきました。
(9)以降は、必要な部分だけやることにしました。
で、新ドメインで作ったサイトが、
https://www.yanai-child-music.com/ になります。
いままでのホームページ とまったく同じものが、
ものの数分でできてしまいました。
まったく同じものなので、
新ドメインのユーザー名とパスワードまで、
旧サイトのものが上書きされていました(これは計算外でしたが)。
■ その他、参考にしたサイト一覧
2017年3月7日 ブログのドメイン(URL)を変更するためにやったこと10個【備忘録】
2015年5月13日~2017年9月1日
WordPressサイトを別ドメインに引っ越す方法。ドメイン更新忘れも対応!
旧サイトも残す場合
今のところ、どうも、参考サイトの(8)で設定した、
転送設定(301リダイレクト)がうまくいってないみたいです。
.htaccessファイルの書き方をまちがえたか、
レンタルサーバーが、ロリポップ とXserver では、
設定の仕方が違うのか。
検索してみたら、Xserver の サイト転送設定 は、
.htaccessファイルをいじらなくても、かんたんにできるのがわかりました。
ところが、転送設定(301リダイレクト)が完了した途端に、
( yanai-piano-electone.com )つまり、ここへ入れなくなってしまいました。
入れるわけないですね。
https://www.yanai-piano-electone.com/ にアクセスすると、
https://www.yanai-child-music.com/ に自動的に飛ぶのが、
転送設定(301リダイレクト)という仕組みなのですから。
旧ドメインサイトもほかのかたちで残す場合、
旧サイトのトップページの転送設定(301リダイレクト)は、
やってはダメですね。
トップページ以外の、
固定記事が23、投稿記事が1つと少なかったので、
「Redirection」というプラグインを使って、
記事を1つずつ転送設定(301リダイレクト)しておきました。
参考にしたのは、↓ の記事。
2016年2月28日
WordPressのサイト移行で、旧から新サイトへ301転送設定をまとめて行えるRedirection